fc2ブログ

つれづれに

すっかりご無沙汰してしまっておりました。先日の雨はものすごかったですね。やんでくれた時には本当にほっとしました。皆様のお家や周囲など、もしご被害に遭われた方がおられましたらお見舞い申し上げます。

今年は季節が早く進んで、近所のスーパーでも5月も早い時期からスイカが店頭に並んでいて、我が家ではすでにアイスクリームの常備が始まっています。この夏がどれほどの暑さを迎えることになるか、ハラハラします。

今日はストロベリームーン、願の叶う縁起の良い満月と言われますね。昨晩も、雨を落としきった澄んだ空にぽっかりと大きな月がきれいに輝いていました。皆様によいことがありますように。

夜の犬の散歩コースで行く近所の公園があるのですが、出かける時間帯がだいたい変わらないため、時々常連さんと出くわします。そんな夜の公園の顔見知りの方々の中に、夫と私が密かに’Ladies’と呼んでいる二人連れの女性がいます。年配の女性のお友達どうしが、健康のためのウォーキングを一緒になさっているらしく、お喋りをしながら公園の周りを回っておられるのです。

一人で続けるのは意志の力がいる健康習慣ですが、気のおけない友達とお喋りしながらであれば、気楽にできて実に良いなあと思いながら後ろ姿を見送っています。近所にあんなふうに誘い合える友人がいるというのも幸せなことですね。当然ですが、Ladies とは、タイミングがずれたり、こちらの散歩コースが異なったりでしばらく出逢わないこともよくあるため、お見掛けできた日はなんとなくほっこりした気持ちになるのです。ご本人たちのあずかり知らないところで、私たちが勝手に、癒しと励ましを頂いています。感謝。






スポンサーサイト



12 : 59 : 54 | 雑感 | Comment(0) | UP↑

クラゲの舞う空間で…

先日の山形県鶴岡市の加茂水族館でのコンサートでは、地元の皆様と職員の方々にとても暖かく迎えていただき、本当に楽しいひとときをご一緒できました。ありがとうございました!

なにより、クラゲ!! 美しく神秘な、たくさんの種類のクラゲが仄暗い展示空間に漂う姿はひたすらに魅力的で、思わず演奏しにきたという目的を忘れてしまうほど心奪われる光景でした。クラゲ担当の職員の方が詳しく解説してくださったり、控室の「スタッフオンリー」空間に併設された赤ちゃんクラゲの保育園のような場所を見せて頂いたりと、特別な経験をたくさんいたしました。

職員の方たちも個性的で、館長さんとピアノの堪能な職員の方がタッグを組んで、日常的にあちこちでジャズの演奏活動をなさっていたり、お魚の飼育担当の方がプロはだしの写真家だったり。皆さんとても仲が良くて、閉館後もよく一緒に飲みにいかれるのだとか。楽しいお話をたくさんうかがいました。

たくさんのクラゲが漂う巨大水槽の前での演奏。目を上げると幻想的な世界が拡がり、クラゲと共演しているような不思議な感覚にとらわれました。

皆様、大変お世話になりました。またいつの日かお会いできますように!


12 : 53 : 16 | 雑感 | Comment(0) | UP↑

御利益

最近、夫なる某推理小説家が、昨年上梓した作品で立て続けに二つの文学賞を頂戴するという大変嬉しい出来事に恵まれました。これまでお世話になってきました皆様方に、心より、ご支援のお礼を申し上げます。今後ともどうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。

一つ目の賞を頂いた後のことですが、私がいつもお世話になっているご夫妻が新しい神社を創建されたというので、その公開お祝いの席で私が演奏させて頂くという経験をしました。美しい自然を一望できる高台でぐるりに水をたたえた厳かな建物で、同行した夫とともに祭祀に参列し、清新でおめでたい場の雰囲気に包まれ、良いオーラを受け、得もいわれぬありがたい心持で帰宅したのですが、二回目の受賞というのはこの時の御利益もあったかもしれません。

また、夫は対象作が各々の賞候補になってからというもの、日々、様々な我流のゲン担ぎに走り、我が家の飼い犬はそれに毎日付き合わされる始末…(例の白柴のボックス乗り占い、乞過去記事参照)  しまいにはトイレの神様にまで縋り付き、一生懸命水回りのお掃除に精を出しておりました。今回の受賞は、本人が積み重ねた誠実な努力が報われた結果ではありますが、一方でまた、何かを(必ずしも宗教的な意味でなくても)信じることの大切さや、祈りのパワーのようなものも大いに感じさせられたことでした。



13 : 12 : 00 | 雑感 | Comment(0) | UP↑

そうまの皆様へ

先日4月29日の相馬市民会館のコンサートでは、雨天の中お越しくださった皆様に心より御礼申し上げます。お招きくださったそうま音楽夢工房様、市民会館職員の方々、大変お世話になりましてありがとうございました。コロナで延期続きだったコンサートですが、ようやく実現して頂いて、本当に嬉しかったです。またいつの日か皆様にお会いできますように!

19 : 17 : 14 | 雑感 | Comment(0) | UP↑

無題

ロシアによるウクライナ侵攻が始まりましたね。
きな臭い状態が続いていましたが、ついに…

私が以前一緒に演奏したチェリストは、今どうしているでしょうか。
彼も、そしてウクライナに住むすべての人々も、どれほどに怖ろしい思いをしていることでしょう。
自分がもしその中で暮らしていたら、と思うと、怖くて怖くて涙が出てきました。

コロナという全人類にとっての脅威との闘いが続いているさなかですらも、人間はこんなことをするのですね…





以前のブログで書きましたが、我が家では白柴パズルが託宣の真似事をさせられます。
庭に置いてある、大型の移動用ケージの上に飛び乗れば吉兆。(・・・と勝手に決めている)
今日、世界平和を念じたところ、みごとに移動用ケージの上に飛び乗ってくれたのがせめてもの慰めです。

今はただ、祈ることしかできません。




20 : 56 : 13 | 雑感 | Comment(0) | UP↑

| ホーム | 次ページ

自己紹介

風呂本佳苗

Author:風呂本佳苗
日本とイギリスを拠点に演奏活動しているピアニスト。ヨーロッパ各国、アメリカ、中国、シンガポール、タイ等にもときどき出没。英国王立音楽院を卒業、同演奏専攻科修了、およびロンドン大学音楽修士課程修了。夫の某推理小説家と、白柴とゴールデンレトリーバー各一匹と同居。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

どうぞごゆっくり

触れると逃げてしまいます

カテゴリ

コンサート情報 (139)
雑感 (77)
音楽関連 (19)

最新コメント